もりの大工

もりの大工はいばらきデザインセレクション最高賞、

知事選定受賞をいただきました。

相欠という日本の木工技術を活用した、親子で楽しめる国産の組み木の玩具です。

同じ組 木を組み合わせ、山や、木、斧、格子、橋、塀、家、水車、お社、鳥居、屋台、神輿な ど、様々な日本らしいものを作ることができます。

日本の街並みや文化、資源、技術が残る、茨城県大子町の国産材を活用し、技術も地域で活躍する本物の家を作っている木工さんや木工職人さんの力を借りています。

地域資源の活用、仕事の創出、祭り、神事の文化 伝承、技術の伝承を促します。祖父母や親から子へ、多世代に遊びを通して少しでも日本 の風景を残すきっかけを作る日本の玩具です。

It is a domestically produced bamboo tree Japan Wood Toy that you can enjoy with parent an d child, making use of Japanese woodworking technology called interchange.By combining th e same group tree, you can make various Japanese-like things.Utilizing the domestic material s of Daigo Town, Ibaraki Prefecture, we will encourage the utilization of regional resources, w ork creation, festivals, cultural tradition of shrines, and the transfer of technology. From gran dparents and parents to children, it is a Japanese toy that makes a chance to leave a little scen ery of Japan through play through generations.

大人と子供が協力して、パーツを組み込み、様々な日本風景を作る事ができます。普通のブロックと違うところは日本の家や神社についている瓦屋根をイメージしたパーツが入っ ているので、どう組み込んでも日本らしくなるところです。茨城県大子町の国産材を使用し、木の香りや温もりが良く、なめても安全な玩具です。小学生以上を対象としているので、小学1年生の手の大きさを参考に、手の中に入りやすい大きさとしています。玩具を包む袋は子孫繁栄を願う豆絞りの手ぬぐいを使用しています。技術は茨木県の本物の大工さんが加工しています。

こうして玩具を通して 日本の誇りである文化、技術、資源を伝えていくきっかけを作ります。

地域の資源や文化、技術、人と人との関わりを増やす日本の玩具です。

茨城県大子町は焼杉の古い古民家が立ち並び、お祭りは盛大に屋台を出して余興をし、80%が森林の昔の日本がそのまま残っているような美しい町です。この玩具を通して、地域の誇りである技術や文化、資源や温かい町の人を多くの人に知ってもらい、地域を知る ことで日本を知り、いつまでも日本の風景を残してほしいという思いがありました。地域と都心とでアンテナを立てる事で玩具を通じて交流人口を増やし、良い循環を起こすことができればと思っています。 

2018年5月4日に、茨城県大子町ふるさと博覧会にて、大子町まちづくり課の協力のもと、おもちゃの組み込みの体験ができる木育広場を開催しました。1日でしたが、120人以上の親子が来場してくださり、大人気の会場となりました。組み込みのおもちゃは待ち時間が出るほどに人気のおもちゃとなりました。定期的に開催する事で、木育広場も地域に作ることを検討するような会話が生まれ、新しい事業への転換もある予感をさせるイベ ントとなりました。今後継続してイベントは行う予定です。 

定価8,460円(税込み)

ベイスにて販売中!

問い合わせ先:earth.channel511@gmail.com

Earth Channel Design Office 担当:伊藤

もりの大工取り扱い説明書はこちらです。